甘いイチゴを作るためには温度、湿度の管理が非常に重要です。
代表の井上は農業先進国オランダで学んだ技術と日本での栽培経験を元に
甘いイチゴを作るのに最適な環境を作り出します。

イチゴに最適な環境作り

糖度が高くなる長野県佐久市の環境
ハウスで栽培するとある程度環境は制御できますが限界があります。しかし、長野県佐久市の寒暖の差が激しい環境があることでより甘いイチゴを作り出すことができます。

佐久市街にある立地
佐久平駅より徒歩15分、車で5分。中佐都ICから車で3分の立地条件にあるため遠方からでも簡単にお越しいただくことが可能です。
VARIETY
栽培品種
-
かおりの
イチゴの香りが強く、味のバランスが良い、あっさり -
章姫
非常に甘みが強い、柔らかくて食べ易い -
紅ほっぺ
ほのかに酸味があり、甘みと酸味のバランスが良い -
やよい姫
とにかく美味しい!味のバランスが最高、私のイチオシ -
よつぼし
酸味、甘味、風味がよつぼし級に美味しいと話題 -
天使のいちご
白イチゴ見た目も特徴的だが非常に甘いのも特徴 -
桃薫
桃の香りがするのが特徴。しかし味はイチゴの不思議なイチゴ